こんさる雑記帳

コンサルタントとして日々の仕事の中で考えたこと、二児の父として毎日の生活の中で思うことなんかを雑にまとめていこうと思います。

2020-01-01から1年間の記事一覧

マッシュアップスキル

正しい問いの設定が出来たら問題の半分は解決したようなものである、というのはコンサルティングの世界ではチラホラ聞く言葉ですが、個人的にはこれは大分昔の話、ないし戦術・戦闘レイヤの話だと思っています。 というのも現代では、解を見つけることが極め…

娘の習い事からモチベーションについて考えてみる

娘にはこれまでバレエとピアノという2つの習い事をやらせました。いずれも親からの働き掛けではなく、娘が「友達がやってるから私もやってみたい」と言い出して始めました。 が、結果としてはバレエは継続、ピアノはわずか2ヶ月ほどでやめてしまいました。バ…

外発的動機付けと内発的動機付け

NetflixのTHE100にどハマりし、ブログをサボってしまいました(若干寝不足)。 やはり一度中断すると、中断することに対する抵抗感(積み上げてきたものの重み)が少なくなるのでだめですね。 禁煙と同じ笑 もう一度気合を入れ直します。 最近モチベーション…

ルールが生む非効率

「1%の悪質な客のために、優良な99%のお客さんが割を食うのはおかしい」 以前テレビで見た、定額でバッグ借り放題のサービス、ラクサスの社長の言葉です。 当初は必ず発生するであろうクレーム対応費用や修繕費を織り込んだ価格設定にしていたようですが、こ…

アンバンドル

個人的に注目しているマクロトレンドにアンバンドルというものがあります。 バンドルとはまとめ売り、セット売りを指す言葉ですが、アンバンドルはその逆でバラして販売するというもの。 CDという複数の曲がバンドルされていた商品から曲単位の配信に大きく…

ふるさと納税について考える②

昨日の続きです。 そもそもふるさと納税は税制を通じて、育ててもらったふるさとに貢献する仕組みができないかという考えから始まったものです。 この理念を本当に形にするなら、今回の地場産品&返礼率の上限設定では若干物足りません。 「過去、住民票があ…

ふるさと納税について考える

これまた年末年始ネタ。年末といえばふるさと納税ですね。 我が家はリピートしている特定の自治体からお米や豚肉を定期的にふるさと納税で調達し、年末に余った枠でいつもの自治体以外のところに寄付するスタイルなのですが、明らかに還元率が大きく下がって…

欲しいものを分かっていない人々

この年末年始、2つの「オーダー」を体験しました。 1つがミシャラク。 ミシャラクのパティスリーが都内表参道原宿に上陸 チョコレート、ケーキ、スイーツ | MICHALAK PARIS パリから一昨年表参道に進出したパティスリーで、AIの質問に答えると今の気分にピッ…

年末年始のテレビ欄に見る変化

あけましておめでとうございます。 年末年始は特段遠出もせず、都内近郊をフラフラしつつ、基本は実家でゆっくり過ごしていたため、テレビを点けていることが多かったのですが、今年の年末年始のテレビ欄に違和感を覚えました。 というのが昔の人気ドラマの…